2011年最初の日に ― 2011年01月01日 14時41分03秒
 明けましておめでとうございます。
ことしの目標は放送大学卒業です。2005年に入学して、のんびりと8年くいらいかけて卒業しようと思っていたのですが、勉強時間の確保が年々難しくなり、ぐずぐずしてはいられないなあと少し前からペースを上げました。
せっかくなので卒論なるものを書いてみたくて関連書籍を集めたりしていたのですが、問い合わせてみたところ、まず指導教授が見つかるかどうか怪しいし、見つかったとしても、教授によっては月1回程度のゼミ出席が必要(しかも平日!)になるというのです。申し込んでみないとわからないことがたくさんあるのですが、「やっぱりだめみたい」がわかるまで時間がかかります。そんなもったいないことはしていられないので、卒論はあきらめました(T_T) 通常の試験を受けて必要単位をとります。
残念ですが、卒論にとねらっていたテーマは超個人的に追究することにします。
ことしの目標は放送大学卒業です。2005年に入学して、のんびりと8年くいらいかけて卒業しようと思っていたのですが、勉強時間の確保が年々難しくなり、ぐずぐずしてはいられないなあと少し前からペースを上げました。
せっかくなので卒論なるものを書いてみたくて関連書籍を集めたりしていたのですが、問い合わせてみたところ、まず指導教授が見つかるかどうか怪しいし、見つかったとしても、教授によっては月1回程度のゼミ出席が必要(しかも平日!)になるというのです。申し込んでみないとわからないことがたくさんあるのですが、「やっぱりだめみたい」がわかるまで時間がかかります。そんなもったいないことはしていられないので、卒論はあきらめました(T_T) 通常の試験を受けて必要単位をとります。
残念ですが、卒論にとねらっていたテーマは超個人的に追究することにします。
新春特別企画第2弾 ― 2011年01月02日 15時06分58秒
 2011年最初のはなとの散歩は、少し足を伸ばした先の草っ原でのなんちゃってドッグランでした。これは、リードを持った私がはなを引っ張り回して走るというもの。1kmも走っていないんですが、デスクワークばっかりの身にはなかなかこたえます。
そして、きょうは新春特別企画第2弾。ふだんは行かない方面に繰り出しました。はなはにおい嗅ぎが大好きなのですが、きょうはまた格別。嗅ぎ慣れないにおいがいっぱいあったのでしょう。あっちこっちに鼻を突っ込んで、ちっとも進んでくれません。家に戻ってみたら、1時間もたっていました。ふだんの散歩は30分程度なんですがね。さすがにくたびれたみたいで、さっき裏庭をのぞいたら、ぴくりともせずに寝ていました。
私は、散歩の後は朝風呂。日の光が差し込む中で、本を読みながらのんびりお湯につかっていました。それから、本の続きを読んだり、ネットしたり、お昼ごはん食べたり。極楽だあ。
そして、きょうは新春特別企画第2弾。ふだんは行かない方面に繰り出しました。はなはにおい嗅ぎが大好きなのですが、きょうはまた格別。嗅ぎ慣れないにおいがいっぱいあったのでしょう。あっちこっちに鼻を突っ込んで、ちっとも進んでくれません。家に戻ってみたら、1時間もたっていました。ふだんの散歩は30分程度なんですがね。さすがにくたびれたみたいで、さっき裏庭をのぞいたら、ぴくりともせずに寝ていました。
私は、散歩の後は朝風呂。日の光が差し込む中で、本を読みながらのんびりお湯につかっていました。それから、本の続きを読んだり、ネットしたり、お昼ごはん食べたり。極楽だあ。
お正月残照 ― 2011年01月05日 22時43分11秒
 きのう、出勤時の電車はすいていたものの、職場付近で和服姿の女性を見ることはありませんでした。そして、きょうはすっかりもとどおり。仕事帰りの電車の中で、遊びから帰るところらしい親子を見て、「平日なのに、何事?」とぎょっとしてしまうくらいでした。
わずかに残る正月らしさは、お弁当箱に詰め込んだ余り物おせち。あと2日分はあるから、今週いっぱいはせめてそれで余韻に浸りましょうか。
わずかに残る正月らしさは、お弁当箱に詰め込んだ余り物おせち。あと2日分はあるから、今週いっぱいはせめてそれで余韻に浸りましょうか。
最近のコメント